英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、ホームオフィスでの通信状態を表すには、です。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、ホームオフィスでの通信状態を表すには、です。
前回からIELTSリスニングのセクション4について解説しています。人によって得手不得手が分かれるのはどのセクションも同じですが、セクション4ではどんな対策が求められるのでしょうか。この記事では、セクション4の勉強法を具体的にまとめてみました。
今年で2回目の開催となった順天堂大学国際教養学部セブフィールドスタディプログラム(実施期間:2024年9月1日~8日)。今回も現地企業訪問や学生交流などを通して文化の違い、貧困、動物愛護に関する問題に取り組みました。今回、企業訪問に際し、ご協力いただきました株式会社コーワ セブ工場(TOA KIKO CEBU CORPORATION、以下コーワ)の訪問レポートです。
前回と前々回で代名詞としてのsome, anyoneについてまとめました。someやanyと同じように名詞の前に置かれることの多いfewにも、代名詞(不定代名詞と呼ばれます)としての用法があります。今回は代名詞としてのfewについて解説します。
大学や留学などで学んだ英会話の技術があるにもかかわらず、出産・子育てなどでブランクがある、子育ての最中で正社員として働くには時間の余裕が無い、と言うことはよくあるケースです。
このような方のためにライフスタイルにあった働き方を考えてみます。今回は子ども英語教室の説明です。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、スマートフォンの顔認証システム、です。