英文は動詞が中心となります。動詞のない英文はほとんど無いと言えるくらい大切なものです。今回から、品詞としての動詞について学習しましょう。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回から新シリーズ観光案内に役立つフレーズがスタートです。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回から美容室・理容室で使える接客英語が始まります!
英語の主語のうち、前回は名詞(普通名詞、固有名詞、代名詞など)が主語になる場合について見てみました。それが一番多いパターンですが、その他の品詞が主語となる場合もあります。今回は、名詞以外の主語についておさらいしましょう。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はレストランでのお水のお話です
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は大学での防犯についての話です。
前回の記事では、品詞の学習も役立つものの、それぞれの単語の文中での役割に注意を払おうという話をしました。今回と次回で、主語という役割について少し詳しく見てみましょう。S+VのSに当たる部分です。
今年の夏より、STEAMやスペースキャンプ等、新しいコースを多数開講致します!1週間のプログラムに参加して、充実した夏休みを過ごしませんか?アート、スポーツ、科学、地理など、楽しいプログラムが盛りだくさんです。アドベンチャー満載のレッスンに参加して、他では体験できない学び、遊び、ふれあいの機会をぜひお見逃しなく!