タグ別アーカイブ: english

英検®にチャレンジしよう!準1級の練習問題 – イディオム

今回から、英検®準1級のイディオムを練習しましょう。難しい単語はよく覚えているけれど、イディオムはあまり勉強していないという人も多いようです。お馴染みの単語で作られたイディオムは、覚えないでも何とかなると思ってしまうからでしょうか。しかし、実際には、イディオムを知らなかったために意味を取り違えてしまうということも少なくありません。英検®準1級の単文穴埋めには、必ずイディオムが出てきます。この機会に整理しておくといいですね。

続きを読む

毎日Eトレ!【1431】商品の交換に対応する際の英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は商品交換に対応するやり取りです。

続きを読む

毎日Eトレ!【1430】留学先の大学図書館を利用するときの英語

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は図書館で借りた本のトラブルについての会話です。

続きを読む

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【95】比較級と最上級14 –イディオム 6

前回と前々回で、as much as, as few asなどを使った頻出表現を見てきましたが、同じ同等比較を使って、「~も」「~しか」というニュアンスを出すこともできます。こちらもよく使われるので、覚えておきましょう。

続きを読む

毎日Eトレ!【1429】コンビニでの外国人のお客さんに対応するには?

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はコンビニエンスストアでのやり取りです。

続きを読む

毎日Eトレ!【1428】学期の最終論文を提出する

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は最終論文についての会話です。

続きを読む