今回から、よく使われるsomebody, anybody, nobodyの用法をおさらいしましょう。どれも人を表す単語ですね。特定のだれかを指しているわけではないので、不定代名詞というグループに分類されています。基本的な単語ですが、使い方には注意が必要です。
今回から、よく使われるsomebody, anybody, nobodyの用法をおさらいしましょう。どれも人を表す単語ですね。特定のだれかを指しているわけではないので、不定代名詞というグループに分類されています。基本的な単語ですが、使い方には注意が必要です。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、大きな画面に映し出す便利な機能、です。
前回まで、形容詞としてのlittleの様々な意味や用法について解説しました。今回は、代名詞としてのlittleについてまとめます。お馴染みの単語ですが、形容詞、副詞、そして代名詞としても頻繁に使われます。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、データの「同期」を表すには、です。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、ハードディスクが認識されない、です。
前回の記事では、IELTSリスニングのセクション4で内容が理解できるようにするにはどうしたらいいのか、具体的な勉強法を紹介しました。今回は一歩進んで、セクション4でもったいないミスを減らす方法について解説します。内容を理解した上で確実に得点しましょう。