今回から大学受験対策で役に立つ英語をご紹介します。受験までの空き時間、ぜひこちらのコラムをご覧ください!今回は、前置詞の有無に気をつけよう、です。
英検®対策を始めるにあたり、オンラインスクールと英会話スクールのどちらを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか?英検®対策を英会話スクールで学ぶメリットとともに、オススメのスクールをご紹介します。
独自英語教授法『グラマーテーブル』で名門・難関校進学の英語指導において、数多くの第一志望合格者を輩出。さらにTOEFL、TOEICなどの英語試験指導でも、大幅なスコアアップを実現するLIBERTY ENGLISH ACADEMY(リバティーイングリッシュアカデミー)。こちらでは、圧倒的な実績の秘密をご紹介します。
前回の記事では、「少し」という意味で数えられる名詞を受けるfewについて解説しました。今回からfewと混同しがちなlittleについてまとめます。littleには形容詞、副詞、代名詞としての用法があります。まずは形容詞としてのlittleを復習しておきましょう。形容詞のlittleだけでも、様々な意味があります。
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、ホームオフィスでの通信状態を表すには、です。
前回からIELTSリスニングのセクション4について解説しています。人によって得手不得手が分かれるのはどのセクションも同じですが、セクション4ではどんな対策が求められるのでしょうか。この記事では、セクション4の勉強法を具体的にまとめてみました。
今年で2回目の開催となった順天堂大学国際教養学部セブフィールドスタディプログラム(実施期間:2024年9月1日~8日)。今回も現地企業訪問や学生交流などを通して文化の違い、貧困、動物愛護に関する問題に取り組みました。今回、企業訪問に際し、ご協力いただきました株式会社コーワ セブ工場(TOA KIKO CEBU CORPORATION、以下コーワ)の訪問レポートです。
前回と前々回で代名詞としてのsome, anyoneについてまとめました。someやanyと同じように名詞の前に置かれることの多いfewにも、代名詞(不定代名詞と呼ばれます)としての用法があります。今回は代名詞としてのfewについて解説します。