タグ別アーカイブ: english

幼児におすすめ!生きた英語が身につくラボ・パーティの魅力を徹底紹介!

1966年に発足して以来、半世紀以上にわたって英語教育を提供しているラボ・パーティ。「ことばがこどもの未来をつくる」を教育理念に、性別や年齢の異なる仲間といっしょにアクティブ・ラーニングを通して英語を身につけていきます。また、会員の在籍期間は平均6.7年と他の英語教室よりも長いのも特長のひとつ。ここでは良質な絵本を教材としたカリキュラムや子どもの心を育てる教育方法など、乳幼児からの英語学習スタートにぴったりなラボ・パーティの魅力を紹介します。

続きを読む

毎日Eトレ!【1281】雪合戦

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はウィンタースポーツのフレーズ「雪合戦の大会が毎年開かれているって知っていました?」です。さっそく読んで活用しましょう。

続きを読む

毎日Eトレ!【1280】ノミネート

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の時事英語フレーズ「FRBパウエル議長、2期目に任命される」です。さっそく読んで活用しましょう。

続きを読む

子どもオンライン英会話の比較BEST12値段、プラン、レッスン内容、特徴は?

子ども向けのオンライン英会話スクールはたくさんありますが、どのオンライン英会話が最適なのか迷うもの。「小学校の英語の授業対策に」「中学校の受験対策に」「どうせ始めるなら小さいうちに」など、さまざまなニーズに向けて、Cheer up! English編集部で選んだ、子どもの英会話レッスンに最適な12校を料金やレッスン内容、コースなど比較しやすいようにまとめました。また、編集部独自で集めた口コミは350件以上!

子どもに合うオンライン英会話レッスン選びにお役立て下さい。

続きを読む

毎日Eトレ!【1278】予算委員会

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はマナーのフレーズ「予算委員会はいつも全国にテレビ中継されるので、ここぞとばかりに張りきる政治家も多いですよ」です。さっそく読んで活用しましょう。

続きを読む

ABCが初めてでも英語好きな子どもに料金も魅力のリップルキッズパーク

2009年11月にオープンした子ども専門オンライン英会話スクールのリップルキッズパーク。ABCも分からない子どもでも安心して楽しく学べるように、子ども専門に特化したサービスを提供しています。講師を選べて、在宅で学習できるのは大きなメリット。サポート体制が充実しているのも安心です。ここではそんなリップルキッズパークのカリキュラムの特長やその魅力を探ります。

続きを読む